忍者ブログ
04月
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰しております。
松本鶏子です。

長らく留守にしていたこのHPですが、19年9月いっぱいを持って閉鎖することにしました。

理由は、今後の私の活動が、これまでの活動内容と大きく異なる方向性のものになりそうだからです。

ここ1年は、あまりに更新しないもので、
サーバー元のネットオウルから何度も契約確認のメールが定期的に届いていました(笑

なので、もう契約更新せずに自然消滅させてもよいかなーとも思っていたのです。
ツイッターの更新も止めたし、誰も見てないだろうと思っていたので。

しかし、先日HPのmessageフォームからコメントをいただきました。
若い絵描きの方からでした。

「松本さん、大丈夫ですか?
    心配してます。
    また作品が見たいです。」

とのことでした。

「まだこのHPを覚えてくれている人がいたんだ!」と驚くとともに、「この方以外にも見てくれてる人がいるかもしれない。 いなくても、この方だけにでも一度お別れの報告をしなければ」と思い、取り急ぎこのblogを書いている次第です。

とりあえず、私は元気です!
表向きはなんにもないですが、病気をしているわけでも心病んでいるわけでもなく、
健やかに過ごしております(出不精なので運動不足だけが怖いですが)。

お別れと書きましたが、創作活動をやめるわけではありません。

ただ、前述の通り、絵もジャンルもこれまでとは大きく異なる方向性のものになり、
関連性がほとんどなくなりそうなため、松本鶏子関連のHPやSNSを閉鎖することにいたしました。

人によっては、作風やジャンルを変えても気にせずに同じアカウントで発表し続けられる人もいるかもしれませんが、私は色々とナイーブで思い込みが激しい性格なので、「以前の作風にいつか戻るだろうという期待をされているんじゃないか?」などと無駄に気を揉みながら創作することになるだろうと予想したので、閉鎖を選びました。

更新を停止している期間も、マンガを描くために色々とストーリー構成の勉強や練習を行なっていました。

世間には色々とマンガを描けるようになるためのアプローチが存在し、私が勉強したことはマンガを描くために大して必要ないことだったかもしれませんが、私なりに必要なんじゃないかと考えてやったことでした。

その中で身についたものもあれば、回りくどくて直接マンガには必要でなかったかもしれないものもありますが(いつか役立つかもしれませんが)、勉強したこと、そして自分の欲求と正直に向き合った時間は無駄ではなかったと思っています。

しかし、勉強し、身についた知識で物事を見つめ直すことの面白さに夢中になるあまり、本来の目的であるアウトプットをすっかり疎かにしていました。
アウトプットするための勉強だったのに、このままでは無駄になってしまいます(笑

なので、今後はアウトプットをし続けることを楽しんでいきたいと思い、そのためにはこれまでの画風や路線を一旦捨て、自分が純粋に楽しめるものに方向転換しようという考えに至りました。

ですので、今取り組んでいることを外に発表する際は、松本鶏子とは別名義で行おうと思っています。

これまで松本鶏子の作品を見てくださった方々、手に取ってくださった方々、本当にありがとうございました!


最後に、messageを下さった絵描きさんへ。
(アドレスも、SNSのアカウントも公開されていないようなので、こちらからすみません。)

///
お世辞抜きで、私はあなたの絵のファンです。
同人誌・個人誌の類を自分で買うことはほとんどないのですが、あなたの本は東京のイベントに出かけて行って買いました。

あなたの絵を始めて見たのは、私がまだ会社にいる時期でした。
「まだ学生さんなのに、こんなに自分の世界観と表現方法を持っている人がいるんだ」と、嫉妬と感動を覚えました。

それからは、憧れの念を持って見ていました。
躍動感にあふれつつも見せどころがはっきりしている構図、ユニークなモチーフを絶妙なバランスで配置するセンス。
そして、特に抑揚のあるタッチで描かれる細部まで疎かにしない線画のかっこよさ、小気味良さ。本当に素晴らしいです。
真似させていただいたところが沢山ありました。

『空想希臘神話画本』の絵を描いていたときは、少なからずあなたの絵に影響されていました。
だから、イベントの際にあなたがスペースに来てくださり、声をかけてくださり、希臘神話画本を買ってくださったときは、本当に嬉しかったです。
(私は感情が表情に出にくいタイプなので、そうは見えなかったかもしれませんが…^^:)

今は活動を休止しておられるようですね。
どのようなな事情があってお休みされているのかはわかりませんが、一ファンとして、また作品が見られるときを楽しみにしています。

(心労を与える内容になっていたらすみません。)
///

それでは、この記事を読んでくださった皆さまもお達者で!
(9月末でこのBlogも閉鎖とさせていただきます)
PR
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)